fc2ブログ







2本目へ交換終了

結局♂の3分の1程度は30g未満でしたが、例年の私なら3本目への交換時でもおかしくないような数字で、夏の交換を終えました。こんなに明日を楽しみに過ごした、こんなにオガの掻き出しが楽チンな交換期間は記憶にないかも?嬉しいですしもう2度と味わえないかもしれないので、管理表♂を30g未満あるいは頭幅13mm未満を水色、35gUPを黄色、37gUPを赤でマークしてみました。交換途中は楽しかったですが、見返すと割と真っ青で、黄赤は思ったほどの数ではありませんでした。でも当方の夏の数字としては十分です。

一部Twitterでも紹介していてしつこく嬉し気ですが、記念なので37gUPを掲載させて下さい。
何頭か、3本目への交換時写真に変わってしまいました。

20AA4-16


20AB-22
20AB-22.jpg

20AD-27
20AD-27.jpg

20C-9
20C-9.jpg

20C-13
20C-13.jpg

20E2-15
20E2-15.jpg

20F1-5
20F1-5.jpg

20F1-13
20F1-13.jpg

F1ラインはF2ラインの予備だったためヤフオクに出そうか悩んだのですが、前回紹介した通り♂親は酷いB品だったので需要の有無に自信がなく、渋々ボトルに入れました。100日前後の交換も奏功したかもしれませんが体重だけは嬉しい誤算でした。一方で866系は本命♀の不発やそもそもの近縁配合のせいか、non866に比べると今一つの経過でした。まあ、全体としてはこれなら冬は微増OKかも?でも30g近辺で頭幅13mm以上の♂などは、あわよくば冬も?と少し期待しています💦4本目への交換基準と、廉価ボトルの適用基準をどうしようか、早速悩み中です。

*****

レコードクラスのブリーダーさんが400頭前後も飼育されれば、カンタケで同等の数字を出し、アベレージの高い羽化結果に繋げられるかもしれません。
私は今年も精いっぱいの手駒+2年目のM`sさん♂頼み。菌床も諸事情で2本目はオオヒラタケのみ。春に悲惨な結末が待っているかもしれませんが、その中から1♂でも自己ベストサイズがでてくれたら、なんて考えています。寂しいけどいつまでもライバルは自分です(涙)

*****

写真はありませんが、20g前後の♀も結構いました。20gUPで頭幅・チン線・卵巣などから♀かも?と思う虫もいましたが、多少は早期で、残りは来春確認です。お試し幼虫でも頭幅12mm前後で30gUP♂も出てますから、相変わらずある程度の雌雄誤認はありそうです。因みにお試し幼虫は、当時余っていたS8K1400に同一ラインを2-3頭投入したことも頭幅成長抑制に影響したかもしれません。
仮に雌雄判別がそこそこ的中したとしても、来期は諸事情で飼育数を半減-休止に近い状態にせねばならず、加温しているのは食い扶持減らしの消極的強制早期♀で、用途もあまり考えていません。かといって20gの♀が57-58mmで通常完品羽化できても、産んでくれる気はあまりしません。

*****

1400ボトルの投入穴、確かに40g近くの幼虫も無事潜っていきましたが、少しだけオガを掘ってきっかけを作ってやったほうがよさそうでした。交換序盤、穴に手を加えずに♂を横たえると、延々回り続けるものもいました。
♂tounyuuana

*****

最近、難関種の有名ブリーダーさんが、「いつまでも初心者ブリーダーをプロフィールとしていてはいけない。進歩して何かを発信しなければならない。」とtweetされているのを見かけ、耳(眼?)がズキーンと痛くなりました。しかしながら、毎年有精卵の確認に安堵し、幼虫の成長に一喜一憂し、春に苦笑いする、マンネリ趣味の飼育者がいても、それほど他人様のご迷惑にはならないはず。いろんな考えがあると思いますが、私は私なりに、楽しんで(もう少し減数して)飼育を続けていけたらなぁ、と考えています。

今年はまだ産卵ケースのコバ小も小分けのSIKIRIも洗っていません。交換後の800ボトルもまだ少しオガ入りのままです。暫く掃除と容器洗浄、断捨離に勤しもうと思います。冬にも、良くも悪くも経過を紹介させていただきます。
スポンサーサイト



[ 2020/09/03 22:05 ] 2020ブリード | TB(-) | CM(-)